寝ていてもメガネがずれにくい 寝ころびメガネ
寝ころびメガネとは
離れた距離にあるテレビをベッドの上から見る場合に、近視のかたですと、裸眼ではテレビがはっきりとは見えないので、メガネが要ります。また、強度近視のかたですと、テレビだけでなく本を読むのにもメガネが必要です。そして老眼のかたがベッドの上で本を読むには、やはりメガネが必要です。その場合に横向きでテレビや本を見ることが多いのですが、「寝ころびメガネ」なら、メガネをかけた顔を枕の上に横向きに置いて、テレビや本を見るのに具合がよいのです。このような形をしています。
(下の画像を参照)
タイプ1  
タイプ2寝ころびメガネはこんな時に
寝ていることが多いかたがテレビや本をごらんになるのに好適なメガネです。
      寝ている時間が長い場合どうしてもメガネが変形したり、ずれやすいのですが、
      寝ころびメガネで読書したりテレビを見ても、テンプル(ツル)がありませんので
      メガネがゆがんだり、テンプルが頭に当たって痛くなったりしにくくなります。
      また、メガネの枠も小さめに作ってありますので、ずれにくくなります。
      寝ている状態でメガネをご利用されるかたには最適のメガネと思います。
      
      仰向けではなく横向きに寝た状態で、普通のメガネを掛けますと
      1)メガネの前枠の端が枕に当たって具合が悪い。
      2)メガネが顔と枕の間で圧迫されて、掛かり具合がずれやすい。
      3)メガネの腕先が耳の裏にあたって耳が痛くなることがある。
      4)うっかりそのままで寝てしまうと、枠全体がゆがんだり、鼻当てがつぶれてしまったりする。
      などの困った点がありました。ここで紹介する寝ころびメガネは、それらの問題点をクリアーしたのが
      寝ころびメガネです。
      寝ころびメガネの特長は
      1)枕の上で顔を横に向けてもメガネが枕にあたって困るということがありません。
      2)メガネの前枠はエラストマー樹脂のひもで保持されて、枕でメガネを抑えてもずれにくくなっています。。
      3)耳の後ろが痛くなることもありません。
      4)うっかりそのまま寝てしまっても、枠が変形しにくく、鼻当ての変形も起こりにくくなります。
      5)ベッドの上だけでなく、主として室内で使うメガネ(テレビ用や手元用)としてもお使いいただけます。
      6)寝室のベッドだけではなく、居間で横向き寝でテレビを見るときにも安心です。
      7)レンズサイズが小さいので、強度近視のかたでも、 レンズは薄く軽くできます。
      ネットチェーン参考小売価格   タイプ1・2 ¥17,000+消費税
18,700円(税込)
 電話番号: 0538-43-2535 
 メール:mail@ogawa-1.com 
        ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
